買ってよかった!ふたり暮らしがラクになる神アイテム5選

ふたりの暮らし

こんにちは、ゆかたかLifeの“たか”です!

突然ですが、ふたり暮らしって、ちょっとした工夫や便利アイテムで格段にラクになると思いませんか?
我が家では、ある日を境に“家電&スマート化”が爆進しまして(笑)、その結果、生活がと〜っても快適になりました✨

今日は、ゆかと一緒に選んだ「これがあってよかった!」と心底思える神アイテムを5つ紹介します!

1. iPad Air(家の中でも外でも大活躍)

ゆか:「え、iPadって必要…?」
たか:「いや、使ってみたらわかるやつ!」

最初は「パソコンあるしな〜」と思っていたiPadですが、リビングでゴロゴロしながら調べものしたり、レシピ見たり、Youtubeやアマプラを見たり…。
軽いし電池持ちもいいし、夫婦で取り合いになるくらい便利!

外出先でもちょっとした編集作業や、旅行中の地図確認にもめちゃくちゃ重宝しています。

2. スマートスピーカー(Google Home / Nest Mini / Echo Show 5)

朝の「おはよう」から、夜の「おやすみ」まで、わたしたちの生活に溶け込んでいるのがスマートスピーカー。

ゆか:「アレクサ、今日の天気教えて〜」
たか:「OK Google、リラックスできる音楽かけて〜」

声だけで操作できるって、想像以上に快適なんです。
スピーカーとしても高音質だし、タイマーやリマインダー機能も地味に助かる◎

3. スマートリモコン(Nature Remo nano / LS mini)

これも革命的アイテムでした。

エアコン、テレビ、照明まで、全部スマホで操作可能に!
外出先からエアコンをONにしておけば、帰宅時には快適な室温に。
季節の変わり目とか、ほんと助かる!

ゆか:「冬の朝、布団の中からエアコンONできるの最高。」
たか:「それな!」

4. スマートキー(SESAME 5 / SESAME TOUCH)

荷物で手がふさがってるときの“鍵探し問題”が解決!

我が家はSESAME 5+SESAME TOUCHのセットを導入していて、スマホが鍵代わり。
タッチするだけで開くから、もうポケットやバッグをごそごそ探さなくてOK!

ゆか:「手がふさがってる時に玄関が自動で開くって…未来だよね。」

5. 電気自動調理鍋(シャープ ヘルシオ ホットクック)

最後はこれ!もう手放せません!

材料を入れてボタンを押すだけで、あとはおまかせ調理。
煮込み系の料理はもちろん、カレーや肉じゃが、スープも失敗なし!

たか:「仕事から帰ったらごはんできてるって最高…」
ゆか:「“帰宅したら煮込み完了”が新しい生活スタイルです。」

まとめ:ふたり暮らしがもっとラクで楽しくなる

便利なガジェットやスマート家電って、最初は「本当に必要かな…?」って思いがち。
でも一度導入してみると、その快適さにびっくりします!

「ちょっとラクになる」って、実はふたり暮らしにおいてすごく大事なこと。
その分、ふたりの時間が増えたり、ケンカが減ったり(←重要)。

これから新生活を始める方、今の暮らしをちょっとアップデートしたい方、
ぜひ参考にしてみてくださいね〜!

コメント

タイトルとURLをコピーしました