こんにちは、ゆかたかLifeの“たか”です。
今回は、我が家で大活躍している「iPad Air」と「Apple Pencil」について紹介したいと思います。
正直、最初は「パソコンあるし、タブレットって必要かな…?」と思っていたんですが、使ってみたら全然ちがう!
今ではふたり暮らしの中でも、欠かせない存在になっています。
ソファでもベッドでも、どこでも活躍!
iPad Airの魅力って、「軽くてサクッと使える」ことだと思います。
リビングでごろごろしながらYouTube見たり、夕飯のレシピを検索したり、Netflixを流し見したり…。
PCをわざわざ開くほどじゃないけど、スマホよりもうちょっと大きい画面で見たい時にぴったり。
外出先でも、旅行中に地図をチェックしたり、カフェでちょっとした作業をしたりと大活躍。
夫婦で取り合いになるくらい便利です(笑)
Apple Pencilは“紙感覚”の使い心地!
そして、iPad Airとセットで本当におすすめしたいのがApple Pencil!
これ、使ってみると驚くほどなめらかで、「ノートに書いてる感覚」に近いんです。
ゆかは手書き派だったんですが、「もう紙の手帳いらないかも」って言うくらい自然な書き心地。
メモアプリでは紙のノートのようにサラサラ書けるし、GoodNotesなどのアプリで手帳のように使うことも。
さらに、絵を描くアプリでは筆圧もちゃんと感知してくれるので、線の強弱も表現できるので本格的なスケッチも可能なんです。
手書きメモ、スケッチ、手帳づくり…使い道は本当にたくさんあります。

ふたりで自然に共有して使える
iPad Airは、リビングの定位置に置いておくだけで、夫婦で自然と手に取る存在になりました。
たか:「天気調べよう〜」
ゆか:「レシピ見ながらつくろ〜っと」
こんな感じで、意識的に“使い分けている”というよりも、
「気づいたらお互い普通に使ってる」感覚。
ひとつのアイテムをふたりで共有して使うって、なんだかほっこりするんですよね。
暮らしをちょっとスマートにしてくれる存在
iPad AirとApple Pencilのセットは、「生活がちょっとラクになる、でも確実に変わる」神アイテム。
便利すぎて、ふたりとも「もうこれがない生活には戻れないな〜」なんて言ってます(笑)
スマホとPCの“ちょうど真ん中”を埋めてくれる存在で、
しかも使い心地は紙みたいに直感的。
使えば使うほど、暮らしの中に自然に溶け込んでいく感じがします。

まとめ:迷ってる人にこそすすめたい!
iPad Air+Apple Pencilは、単なるガジェットを超えた“暮らしのパートナー”だと思います。
・手軽に使える
・ふたりで共有しやすい
・紙のような書き心地で創造力もアップ
・リビングにあるだけで生活がちょっとスマートに
そんなわけで、「買ってよかった!」と心から思えるアイテムです。
「便利そうだけど本当に使うかな…?」と迷っている人にこそ、ぜひ一度試してみてほしいです!
コメント